ご 挨 拶

1697年(元禄9年)に創業し、300年以上の伝統に支えられた醸造技術で、永年にわたり伝統的な日本の食文化を下支えするメーカーとして、歴史を刻んでまいりました。
これはお得意先様をはじめとする関係各位のご支援・ご愛顧のたまものと深く感謝いたしております。
1947年(昭和22年)にみりん風調味料「新味料 福泉」を、1952年(昭和27年)に「ぽんず 福泉」をさらに、1956年(昭和31年)に「たで酢 福泉」を日本で初めて開発販売し、現在に至っております。
急速に変化を遂げている今だからこそ、もう一度創業時の理念に立ち返り、良き企業市民であるためには公正で誠実な事業活動を行い、富士山の伏流水を使い、安心な原材料を使うことは当たり前のことです。「安心で普通・安全で普通・おいしくて普通」この時代においては、しっかりと「普通」によい製品を造ることで道は開けると思っています。そして、この「非凡なる平凡」をじっくり続けていくことを肝に銘じて、日本の伝統的な食文化を継承し、育んでいく努力を続ける会社でありたいと願っています。

代表取締役社長 佐藤順仁

会 社 概 要

商    号 福泉産業株式会社
創立年月日 昭和15年12月30日(創業元禄 9年)
代  表  者 佐藤順仁
所 在 地  静岡県富士市中里150番地の1
電    話 0545-34-0802
F  A  X 0545-38-0297
営業の目的 調味料の製造並びに販売
製造販売品目 新味料(みりん風調味料)/ぽんず/たで酢/福味(発酵調味料)/うなぎてり焼きたれ/味付ぽんず/料理酒/焼鳥のたれ/すきやきたれ/穀物酢/甘口こんぶ料理酒/
白だし/本みりん/合成清酒/スイーツ
資 本 金 5,100万円(平成31年4月現在)
取 引 銀 行 静岡銀行 吉原北支店/三菱東京UFJ銀行 沼津支店/スルガ銀行 富士吉原支店
役    員 代表取締役社長  佐藤順仁
常務取締役     稲垣哲豪
取締役製造部長  瀬尾祥平
取締役営業部長  中村剛直
取締役        渡邉恭彦
監査役        上杉昌代
監査役        望月友喜
事 業 規 模

工場敷地   約 13,200平方メートル
建物面積   約   6,600平方メートル
従業員数   約50名
売上金額   約23億円 (令和3年度)
駐在所     仙台駐在所
                  東北駐在所
                  首都圏東駐在所
                  首都圏西駐在所
                  首都圏南駐在所
                  首都圏神駐在所
                  福岡駐在所
                  熊本駐在所

新味料
料理酒
ぽんず
その他

▲ページの先頭へ